職場レクで天王山に行きました。
他のメンバーは電車でした。私は用事ができたのと、ファン・カーゴを取りに行かねばならないので午後は他の人と別行動をとる必要がありました。
そういう理由と、翌日の「暗峠」行きのトレーニングとを兼ねて、私はチャリ太郎Uで行きました。

天王山の宝寺までの上りは かなり強烈でした。でも、ペタルを漕いで上ることができました。10分ほどで宝寺に着きました。そこから先は、徒歩になりました。

翌日に暗峠を攻略した事後感想ですが、坂の傾斜は坂天王山よりも暗峠の方が圧倒的に強烈でした。
特に暗峠の「大阪側」は、天王山と比較にならないほど超強烈でした。

でも、天王山の坂も、決して緩やかだとは言えませんでした。


2002年5月25日(土)






JR山崎駅着。
自宅の宇治市中心部から、チャリ太郎Uで45分ほどです。
JRは「山崎」、阪急電車では「大山崎」と、名前が異なります。



三川合流を観察したかったのですが、葉が茂っていて、冬のように三川合流は見ることができませんでした。
桂川と宇治川の二川が合流した川(そう言えば何と呼ぶのでしょうね?この二川が合流した川は。)と、木津川が合流している様子しか見ることができませんでした。



神社到着。名前は何だったかな?(^^ゞ



天王山山頂。広場があるので、遠足の子ども達の昼食場所と遊び場所という感じです。
季節を問わず、展望は全く望めません。




天王山の自転車での上りはきつかったけど、道路から宝寺まで10分ほどでした。
宝寺から山頂までは歩いてしかいけません。およそ1時間ほどでしょうか。いいハイキングコースです。





ホームに戻る





アクセス解析 SEO/SEO対策